ビアスタイル講座 ポーターはどのようなビール?魅力やより一層美味しく飲む方法を解説!

ポーターはどのようなビール?魅力やより一層美味しく飲む方法を解説!

ビール好きの方なら「ポーター」というビールの名前を一度は耳にしたことがあるでしょう。

ポーターは黒ビールの中でも人気のあるビアスタイルの1つで、香ばしさとコクのある味わいが特徴です。

一方で、普段からビールを飲まない方は「ポーターってどんなビール?」と疑問を持つかもしれません。

この記事では、ポーターとはどんなビールなのか、歴史や特徴、魅力などを解説します。また、おすすめのポーターや種類、美味しく飲むポイントも紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ポーターとはどんなビールなの?

ポーター(Porter)は、イギリス発祥の黒ビールです。

そもそも黒ビールとは、高温で焙煎された濃色麦芽を使った、その名の通り「色の黒いビール」を意味します。ココアやコーヒーのようなロースト香が特徴的です。

発酵方法は上面発酵酵母(エール酵母)で、アルコール度数が4.4%〜6.6%のビールです。

ポーターの歴史を知って理解を深めよう!

ポーターは、18世紀にイギリスのロンドンで誕生しました。18世紀にイギリスの工場や鉄道などで働く「ポーター(荷物運び人)」に人気だったことが名前の由来です。

古くなり酸味が出たブラウンエールと新しいブラウンエール、ペールエールを混ぜてつくった「スリースレッド」と呼ばれる安価なビールが起源とされています。注文を受けてから「スリースレッド」を作るのではなく、あらかじめブレンドしておけばすぐに提供できることから「ポーター」という商品が生まれたそうです。

ポーターと似ているスタイルに「スタウト」があります。スタウトは、アイルランドに伝わったポーターを「ギネス世界記録」で有名なギネス社の創始者が改良したことで生まれました。

スタウトの特徴は、ポーターより高いアルコール度数と麦の焦げた香ばしい苦味にあります。

ポーターの気になる特徴や魅力を紹介!

ポーターは、香ばしさやコクがあり、まろやかな味わいが特徴です。黒ビール特有の苦味は少なく、モルト(麦芽)の芳醇なコクや甘味を感じられます。

ココアやコーヒー、カラメルのようなロースト香が特徴で、黒ビールの中でもポーターが好きという方もいます。黒ビールが苦手な方も、ぜひ一度飲んでみてください。

ポーターにも種類がたくさんある

ポーターの種類は以下の3つです。

  • ロブストポーター
  • ブラウンポーター
  • バルチックポーター それぞれ解説します。

ロブストポーター

ロブストポーターはポーターのスタイルの1つで、深く濃い色をしていることで知られています。ロブストは英語で「深い」「強い」という意味です。

ビールの醸造に使われる麦芽を炭火で焙煎することで色が黒くなり、コーヒーやチョコレートのような香ばしい風味がします。

一般的にポーターというとロブストポーターのことを指す場合が多く、ロブストポーターはポーターの最も定番な種類となっています。

ブラウンポーター

ブラウンポーターは、ポーターの中でも最も古いスタイルの1つで、名前の通り茶色の見た目が特徴です。

先ほどのロブストポーターよりもローストの風味や苦みがあまり強くなく、モルトの甘味が感じられます。

マイルドな味わいのうえにアルコール度数も低いため、飲みやすいと評判です。

バルチックポーター

バルチックポーターは、名前にあるようにバルト海沿岸地域で醸造されるスタイルです。

一般的なポーターはエールビールといい上面発酵で造られるのに対し、バルチックポーターは下面発酵で造られるラガービールになります。

深いコクがあり、チョコレートのようなモルトの甘い風味が特にアメリカで人気を博しており、アルコール度数は通常のポーターより高めです。

ポーターのおすすめを紹介!

ここからはポーターのおすすめ商品を紹介します。国内外の醸造所がつくったこだわりのポーターから、お気に入りを見つけてみてください。

玉村本店「志賀高原ポーター」

1805年創業の酒造、玉村本店が2004年から醸造を始めた「志賀高原ビール」のひとつが、「志賀高原ポーター」です。「志賀高原ビール」の開始当初からつくられている人気のビールです。

イギリス産最高級モルト「マリスオッター」をベースとし、エスプレッソのようなほのかなローストの香りが楽しめます。クリーンな味わいも特徴的で、黒ビールを飲み慣れていない人にもおすすめです。

グリルした肉料理や焼き魚などとの相性が抜群で、「志賀高原ポーター」を飲む際には、食事にもこだわって楽しんでください。

参考サイト:志賀高原ポーター|玉村本店

ヘリオス酒造「星空のポーター」

ヘリオス酒造の「星空のポーター」は、18世紀にロンドンで生まれた濃色系エールビールです。アルコール度数は5%となっています。

「星空のポーター」は、原材料にピーカンナッツと小麦、ライ麦を使い、その一部をバーボン樽で熟成したのち、元のビールとブレンドして造られているのが特徴です。

シャンパンと割って飲む「ブラックベルベット」をぜひお試しください。

参考サイト:星空のポーター|ヘリオス酒造株式会社

宮崎ひでじビール「栗黒」

1996年に宮崎で創業されたひでじビールは、工場の解体や事業撤退を経て、2010年に再出発したブルワリーです。地域とのつながりを大切にしたビールづくりが人気を博しています。

「栗黒」は、「宮崎農援プロジェクト」の一環として、宮崎県産の栗を原材料に開発した黒ビールです。「ワールドビアアワード2017」の金賞をはじめ、数多くの賞に輝いています。

栗ペーストの風味が特徴的で、アルコール度数は9%と高いものの、非常に飲みやすいです。ビール好きの方へのプレゼントとしてもおすすめです。

参考サイト:栗黒|宮崎ひでじビール

ポーターをより一層美味しく飲むポイント

ポーターをより一層美味しく飲むためのポイントは、以下のとおりです。

  • 温度:冷たすぎない温度で飲むことが望ましいです。12〜14℃程度の適温にすることで、ココアの香りやほのかな甘みが引き立ちます。
  • グラスの選び方:パイントグラスやハーフパイントグラスがおすすめです。飲み口がゆるやかに広がる形状により、口の中でビールの香りが広がり、味わいも深くなります。
  • 飲み頃:醸造から数年経ったものが飲み頃です。新鮮なものよりも香りや味が豊かになっているので、味わいも複雑になります。
  • ジョッキの洗浄:ジョッキをていねいに洗浄することで、ビールの味を損なわないようにしましょう。
  • オーダーのタイミング:ビールと違って、注文してから提供されるまでの時間が長いこともあるので、時間の余裕をもってオーダーしましょう。 これらのポイントを意識しながら、ポーターを楽しんでください。

ポーターのお供に選びたい料理を紹介

ポーターは、濃厚でコーヒーやチョコレートのような風味があるため、肉料理やスモーク系の料理との相性が良いです。

例えば、以下の料理がおすすめです。

  • スモークサーモン
  • スモークチーズ
  • グリルドチキン
  • スモークベーコン
  • スモークハム また、スイーツとの相性も良いです。たとえばチョコレートケーキ、チョコレートチップクッキー、カラメルアイスクリームが当てはまります。

多様なビアスタイルを楽しむならHOPPIN’ GARAGEで!

HOPPIN’ GARAGE(ホッピングガレージ)では、誰かの「人生ストーリー」をもとに、オリジナルのクラフトビールを提供しています。

魅力的な人々の人生ストーリーをもとに多様性あふれるクラフトビールを生み出し、そのストーリーを味わいながら飲むという、これまでにないクラフトビールの楽しみ方をお届けします。

HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールは種類が豊富で、工夫次第でさまざまな飲み方を楽しめることが魅力の一つです。

ぜひこの機会に、HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールを飲んでみてはいかがでしょうか。

クラフトビールが初めての方におすすめ!HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
バラエティ豊かなクラフトビールがお得に一度にお試しできる5種5本飲み比べセットです。
その時々のオススメ商品を楽しむ事ができます。 価格は3,300円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

クラフトビールが好きな方へのプレゼントにおすすめ!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
個性豊かな6種類のクラフトビールと可愛いオリジナルペアグラスがセットになったギフトセットです。 価格は3,960円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

いいえ/NOトップページへBack to main page

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.