おつまみ講座 ビールのお供にぴったり!牡蠣のおつまみ11選!

ビールのお供にぴったり!牡蠣のおつまみ11選!

牡蠣は、そのクリーミーかつ濃厚な味わいと、プルンとした独特の食感で、多くのファンを魅了する貝です。「海のミルク」と呼ばれるほど栄養価が豊富で、健康のためにも積極的に摂りたい食材といえるでしょう。

本記事では、ビールのお供にもぴったりの牡蠣のおつまみ11選をご紹介します!定番の牡蠣フライから、ちょっと珍しいマリネまで、身も出汁もおいしい牡蠣の魅力を存分に引き出したレシピばかりです。ぜひ、参考にしてみてください。

ピルスナーに合う牡蠣のおつまみ

キレがある飲み口のピルスナーは、牡蠣フライといった定番の揚げ物や、特有の風味を主張した牡蠣料理と合います。 熱々の牡蠣と冷え冷えのピルスナーで、コントラストを楽しむのがおすすめです。

牡蠣フライ おろしレモンポン酢

image

サクッとした衣に、ふっくらとした牡蠣の身が魅力の牡蠣フライ。大根おろしとレモンポン酢でさっぱりといただきましょう。スカッとキレのあるのど越しのピルスナーと、抜群の相性です。熱々を口いっぱいに頬張る幸せを噛みしめてください。

  • 牡蠣 (むき身) 約20粒
  • ポッカレモン100 適量
  • 塩・こしょう 適量
  • 小麦粉 適量
  • 卵 (溶き卵) 2個
  • パン粉 適量
  • 揚げ油 適量
  • 大根おろし 約1カップ
  • レモンポン酢 適量
  • 日本酒 50ml
  • みりん 50ml
  • しょうゆ 50ml
  • ポッカレモン100 50ml

(引用元)詳しいレシピはこちら:カキフライ おろしレモンポン酢

牡蠣のさっぱりガーリックオイル焼き

image

シンプルながらも味わい深いおつまみです。長ネギとごま油の風味にレモンの爽やかさが加わり、ビールにもご飯にも合います。 牡蠣にまぶす小麦粉はごく薄く付けるのが、歯ごたえよく仕上げるコツです。

  • 牡蠣 (むき身) 約20粒
  • にんにく 1片
  • ポッカレモン100 適量
  • 塩・こしょう 適量
  • 小麦粉 適量
  • ごま油 適量
  • 長ねぎ 1/2本

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣のさっぱりガーリックオイル焼き

牡蠣の湊焼き

image

磯の香りが鼻腔と空腹を刺激する、和風おつまみです。プリプリとした牡蠣の身が存分に味わえます。 しっかりと冷やしたピルスナーと共に召し上がってみてください。

  • 牡蠣 20粒
  • 酒 大さじ1
  • 焼き海苔 (もむ) 2枚
  • サラダ油 適量
  • ポッカレモン100 (小皿用) 適量
  • しょうゆ 小さじ2
  • ポッカレモン100 大さじ2

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣の湊焼き

牡蠣玉

image

牡蠣に卵を加えた、優しい味わいのレシピ。おつまみだけでなく、夕食のメインディッシュとしても活躍します。 卵には火を通し過ぎないことがポイントです。ふわっと仕上げるようにしましょう。

  • 卵 4個
  • 牡蠣 20粒
  • 長ネギ 1/2本
  • 塩・こしょう 各少々
  • 酒 小さじ1
  • サラダ油 適量
  • 砂糖 20g
  • ポッカレモン100 大さじ3
  • うすくちしょうゆ 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 酒 小さじ1
  • スープ 100ml
  • 片栗粉 大さじ1
  • 水 大さじ2

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣玉

牡蠣のレモンアヒージョ

image

洋風おつまみの定番となりつつあるアヒージョ。牡蠣で作ると磯の香りと濃厚な旨味が引き立ち、より罪深いおいしさとなります。爽快なピルスナーとのペアリングがおすすめです。

  • 牡蠣 10個
  • ブロッコリー 1/4株
  • ミニトマト 6個
  • マッシュルーム 4個
  • にんにく 2かけ
  • 赤唐辛子 1本
  • 塩 小さじ1/4
  • 黒こしょう 少々
  • ポッカレモン100 大さじ2
  • オリーブ油 100ml

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣のレモンアヒージョ

IPAに合う牡牡蠣のおつまみ

ホップをふんだんに使用し、通好みの味ともいえるIPA。十分な苦みを感じるIPAには、コク深い牡蠣料理や、旨味がしっかりと詰まったカキ料理がおすすめです。 IPAと好相性な牡蠣レシピを2つご紹介します。

牡蠣のピリ辛みそ煮

image

牡蠣を味噌で煮込み、こっくりとした味わいに仕上げたレシピです。豆板醤のピリッとした辛さが、後を引きます。濃厚な風味なので、苦みが強めのIPAともぴったりです。 煮汁とうどんを合わせる食べ方もおすすめします。

  • 牡蠣 (むき身) 300g
  • 豆腐 1丁
  • ねぎ 1本
  • エリンギ 200g
  • かぼちゃ 300g
  • にんにく (みじん切り) 小さじ2
  • だし 4カップ
  • 酒 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • ポッカレモン100 大さじ1
  • みそ 大さじ3~4
  • 豆板醤 少々

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣のピリ辛みそ煮

牡蠣の簡単レンジ蒸し レモンおろし醤油かけ

image

レンジで簡単にできてしまうお手軽レシピ。昆布と一緒に加熱することで、旨味がギュッと濃縮されます。大根おろしでさっぱりといただきましょう。牡蠣の魅力をしっかりと堪能できる1品です。

  • 牡蠣 (むき身) 10~12粒
  • 昆布 10cm角1枚
  • 酒 大さじ2
  • 細ねぎ (小口切り) 適量
  • ポッカレモン100 小さじ2
  • しょうゆ 小さじ2
  • 大根おろし 50g
  • 一味唐辛子 適量

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣の簡単レンジ蒸し レモンおろし醤油かけ

ベルジャンホワイトに合う牡蠣のおつまみ

IPAとは対照的に、苦みがごくごく控えめなベルジャンホワイトに合わせたいのは、濃厚な風味の牡蠣をさっぱりといただけるレシピです。 酸味がポイントとなる料理をペアリングするとよいでしょう。

生牡蠣のレモンカクテルソース

image

牡蠣にケチャップ!?と思われるかもしれませんが、これが合うのです。ケチャップの甘さとタバスコの辛味、レモンの酸味が、お互いを引き立てます。 お手軽な上に低カロリーなのが嬉しいですね。

  • 生牡蠣 8~12個
  • ケチャップ 大さじ1~2
  • ポッカレモン100 大さじ1
  • タバスコ 適量

(引用元)詳しいレシピはこちら:生牡蠣のレモンカクテルソース

牡蠣と野菜のレモンマリネ

image

牡蠣をマリネでいただくのはなかなか珍しいのではないでしょうか。清涼感のある後味で、いつもとは違った牡蠣を楽しめます。 ピーマンの緑や、にんじんのオレンジなど、見た目にも鮮やかです。

  • 牡蠣 20粒
  • 塩・こしょう 各少々
  • オリーブ油 (エクストラバージン) 大さじ4
  • ポッカレモン100 大さじ2~3
  • にんじん 1/4本
  • たまねぎ 1/2個
  • ピーマン 1個
  • パセリ 適量
  • 葉野菜 適量

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣と野菜のレモンマリネ

ペールエールに合う牡蠣のおつまみ

ホップ・モルトの芳醇な香りをまとったペールエールには、同じく豊かな香気を放つカキ料理を合わせてみてください。 双方の長所をフルに感じられるはずです!

牡蠣のグリル・香り衣

image

乾燥パン粉の食感と、粉チーズが旨味がポイントとなるおつまみレシピです。サクッ、プルン、ジュワ~っと段階ごとに変化していく食感を楽しめます。 ビール片手に、家族や友人同士でホットプレートを囲むのも楽しそうですね。

  • 牡蠣 20粒
  • 塩 適量
  • ポッカレモン100 大さじ1
  • バター 20g
  • 塩・こしょう 各少々
  • ポッカレモン100 大さじ2
  • バター 20g
  • 乾燥パン粉 35~40g
  • 粉チーズ 10g
  • パセリ (みじん切り) 小さじ2

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣のグリル・香り衣

アンバーエールに合う牡蠣のおつまみ

麦芽のコクとホップの苦さがクセになるアンバーエールは、ビール好きにはたまらない風味を味わえます。どっしりとしたボディが特徴なので、相方のおつまみにも旨味がギュギュっと詰まった料理を合わせてあげましょう。

牡蠣のアヒージョ

image

にんにくをふんだんに使ったカキのアヒージョは、麦芽をしっかりと感じられるアンバーエールと合わせるのがおすすめです。濃厚な風味は、アンバーエールの重めなボディにも引けを取りません。 バゲットを添えていただきましょう。

  • 牡蠣 10~12粒(200g)
  • にんにく 4片
  • オリーブ油 100ml
  • たかのつめ 1本
  • 塩 小さじ1/2
  • 黒こしょう 適量
  • ポッカレモン100 小さじ2
  • パセリ (みじん切り) 適量

(引用元)詳しいレシピはこちら:牡蠣のアヒージョ

まとめ

ミルキーな味わいと、ほかにはない食感がクセになるカキ。 最近は、オイスターバーもあちこちで見られるようになってきました。

素材の味が濃い牡蠣は、もちろんビールとのペアリングも良好です。 いつも似たようなおつまみになってしまう…という方も、少し手を加えるだけでガラッと違った表情のカキを味わえるでしょう。 ぜひ、さまざまな調理法で、多彩な味わいを楽しんでください!

多様なビアスタイルを楽しむならHOPPIN’ GARAGEで!

HOPPIN’ GARAGE(ホッピングガレージ)では、誰かの「人生ストーリー」をもとに、オリジナルのクラフトビールを提供しています。

魅力的な人々の人生ストーリーをもとに多様性あふれるクラフトビールを生み出し、そのストーリーを味わいながら飲むという、これまでにないクラフトビールの楽しみ方をお届けします。

HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールは種類が豊富で、工夫次第でさまざまな飲み方を楽しめることが魅力の一つです。

ぜひこの機会に、HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールを飲んでみてはいかがでしょうか。

クラフトビールが初めての方におすすめ!HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
バラエティ豊かなクラフトビールがお得に一度にお試しできる5種5本飲み比べセットです。
その時々のオススメ商品を楽しむ事ができます。 価格は3,300円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

クラフトビールが好きな方へのプレゼントにおすすめ!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
個性豊かな6種類のクラフトビールと可愛いオリジナルペアグラスがセットになったギフトセットです。 価格は3,960円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

このサイトはお酒に関する情報が含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

This website contains content related to alcohol.
People under 20 years old of age are prohibited to visit this website.

あなたは20歳以上ですか?

Are you 20 years of age or older?

いいえ/NOトップページへBack to main page

Please check it,if you want to skip this step from next time.

※20歳未満未成年の方とデバイスを共用利用している場合は
チェックを入れないようお願い致します。

※Please do not check it, if you share your PC with people under 20 years old of age.