ビアスタイル講座
へレスとはどのようなビール?魅力やおすすめ商品、美味しく飲む方法を紹介!

へレスとはどのようなビール?魅力やおすすめ商品、美味しく飲む方法を紹介!

「ヘレス」と呼ばれるビールのスタイルを聞いたことがあっても「一度も飲んだことがない」「どういう味なのか気になる」という人も多いはずです。

ヘレスとは、ドイツで醸造されているモルトとホップのバランスが絶妙に取れたラガービールの一種です。

「ヘレスと一緒に合う料理が知りたい!」「ヘレスを美味しく飲みたい!」という方向けに、本記事ではヘレスの歴史や味、さらには美味しく飲むポイント、おすすめのヘレスについて紹介します。ヘレスについて詳しく知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

へレスとはどのようなビールなの?

ヘレスとは、ドイツのバイエルン州やバーデン・ヴュルテンベルク州などで醸造されているビールです。見た目は明るい金色をしており、ホップの苦味が抑えられたことでモルトの甘みが際立つような味わいとなっています。

甘みが感じられるため、苦いという理由で普段からビールを飲まない人にもおすすめです。

ヘレスの歴史はまだ浅いですが、多くの人にとって馴染みのある手法で醸造されたビールなのです。

へレスの歴史を知って理解を深めよう!

ドイツでは「ビール=濃い色」というのが一般的で、「デュンケル(暗い)」というスタイルが主流でした。しかし、1842年にチェコのピルゼンで誕生した黄金色のビール「ピルスナー」が誕生したことで、明るい色のビールがドイツでも徐々に普及するようになりました。

ピルスナーが普及してしまうことに危機感を覚えたドイツは、対抗できるような新たなビールの開発を始め、その結果として誕生したのがヘレスです。

ヘレスは、1894年にバイエルン州の州都であるミュンヘンが発祥であり、地元の人からは「ミュンヘナー・ヘレス」や「ヘル」などの愛称で呼ばれることもあります。ヘレスの名前は「Hellbier」の略称であり、直訳すると「淡いビール」という意味になります。

ヘルスはピルスナーのように世界中には普及しなかったものの、現在もドイツ南部を中心に多くの市民から支持されているビールです。

へレスの気になる味や特徴を紹介!

これまでヘレスを飲んだことがない人のなかには、どのような味や特徴があるのか気になる人も多いでしょう。ここでは、それぞれ詳しく紹介します。

へレスの魅力はモルトとホップの「バランス」

ヘレスは、他のビールと比較してホップの苦味が控えめで、モルトの甘さやコクをより感じられるようなバランスのよいビールとなっています。

黄金色の見た目はピルスナーとよく似ていますが、麦芽の味が色濃く感じられホップの苦みが抑えられたことで、モルトの甘みが際立つような味わいとなっています。

全体的にさっぱりしていてキレがあり、ビールの苦みが苦手な方でも飲みやすいです。

へレスは今や知る人ぞ知る存在?

ヘレスは、1894年にバイエルン州の州都であるミュンヘンで誕生したことがきっかけで、1960年代までドイツ南部を中心に多くの市民から支持されるビールとなりました。

しかし、生ビールから瓶ビールを好む人が徐々に増えたことで、ピルスナーに人気を奪われてしまったのです。

そのため、ヘレスは現在でもドイツでは人気ですが、ほかの国では「一部のビール愛好家からのみ気に入られているビール」という位置付けとなっています。

へレスをより一層おいしく飲むポイント

ヘレスをより一層おいしく飲みたいのであれば、以下の3つを意識しましょう。

  • 温度
  • グラス
  • 注ぎ方

ヘレスはさっぱりとしたキレのある味わいとなっているので、5℃前後までしっかりと冷やしてから飲むと、よりおいしくなります。また、ヘレスだけに限らずビールを飲む際にはグラスにも気を遣いましょう。

なぜなら、グラスに注ぐことなく瓶や缶のまま直接口を当てて飲んでしまうと、味や香りが損なわれてしまうからです。そのため、専用のグラスを使うことをおすすめします。グラスにビールを注ぐ際には、3回に分けて注ぐ「三度注ぎ」を意識しましょう。

三度注ぎを行うことによって、ヘレスの香りや炭酸が抜けるのを泡が防いでくれます。三度注ぎを行う際の手順は以下の通りです。

  1. 泡を立てながらグラスに注いでいき、グラスの半分まできたら止める
  2. きめ細かい泡だけが残るまで待つ
  3. グラスの9分目まで注ぎ、再度きめ細かい泡だけが残るまで待つ
  4. 最後にヘレスと泡の割合が7:3になれば完成

温度・グラス・注ぎ方の3つを心がけるだけで、さらにおいしくヘレスを堪能できるので、実際に試してみましょう。

へレスに合う料理は?

ヘレスに合った料理を探す際には、以下の3つを意識しましょう。

  • 味わい:モルトとホップの絶妙なバランスによってさっぱりしているので、あっさりした料理がおすすめ
  • 色合い:明るい金色のため、似た色の料理がおすすめ
  • 国柄:ドイツ・ミュンヘンが発祥のため、ドイツ料理がおすすめ

上記に該当するような料理の一例をまとめてみました。

あっさりした料理 サラダ
すだちうどん
豆腐ハンバーグ
蒸し鶏
漬物
冷奴
明るい金色のような色をしている料理 フライドチキン
鳥の照り焼き
ポテトチップス
アジフライ
軟骨唐揚げ
ドイツ料理 ソーセージ
ケバブ
シュトレン
プレッツェル
ジャーマンポテト
ザワークラウト
アイスバイン

ヘレスを飲むときには、表を参考にしてみましょう。

おすすめのへレス3選

ヘレスにも様々な種類があるため、どれを選べばいいのか迷ってしまうはずです。おすすめのヘレスは以下の3つです。

  • ベアードブルーイング「修善寺ヘリテッジヘレス」
  • 小樽ビール「へレス」
  • あくらビール「秋田美人のビール」

ベアードブルーイング「修善寺ヘリテッジヘレス」

ベアードブルーイングの「修善寺ヘリテッジヘレス」は、静岡県伊豆市で醸造されているヘレスです。ビールの苦味単位であるIBU(International Bitterness Units)は、18となっています。

一般的なビールであれば15前後といわれているため、少し苦味がありつつ、コクが楽しめます。ラベルにも特徴があり、ブルワリーガーデンタップルームのビアデッキからのイラストが描かれており、とてもオシャレな一品です。

参考:修善寺ヘリテッジヘレス|ベアードブルーイング

小樽ビール「へレス」

小樽ビールの「へレス」は、北海道小樽市で醸造されているヘレスです。飲んだ瞬間、モルトの甘みが口全体に広がり、ホップの苦味と絶妙にマッチします。癖になるようなおいしさです。

小樽ビールでは、醸造所を見学できるツアーも開催しているので、ヘレスが醸造される過程について興味がある方は、申し込んでみましょう。

参考:HELLES/ヘレス|小樽ビール公式サイト

あくらビール「秋田美人のビール」

あくらビールの「秋田美人のビール」は、秋田県横手市で醸造されているヘレスです。

独自の醸造方法を確立しており、ホップ由来のポリフェノールの残存に成功しています。その結果、日本地ビール協会が主催している「インターナショナルビアコンペティション2007」で銀賞を受賞しました。

すっきりとした味わいでのどごしもよく、1本550円から購入可能です。

参考:​​秋田美人のビール|あくらビール

多様なビアスタイルを楽しむならHOPPIN’ GARAGEで!

HOPPIN’ GARAGE(ホッピングガレージ)では、誰かの「人生ストーリー」をもとに、オリジナルのクラフトビールを提供しています。

魅力的な人々の人生ストーリーをもとに多様性あふれるクラフトビールを生み出し、そのストーリーを味わいながら飲むという、これまでにないクラフトビールの楽しみ方をお届けします。

HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールは種類が豊富で、工夫次第でさまざまな飲み方を楽しめることが魅力の一つです。

ぜひこの機会に、HOPPIN’ GARAGEのクラフトビールを飲んでみてはいかがでしょうか。

クラフトビールが初めての方におすすめ!HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
バラエティ豊かなクラフトビールがお得に一度にお試しできる5種5本飲み比べセットです。
その時々のオススメ商品を楽しむ事ができます。 価格は3,300円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:HOPPIN' GARAGE 5種5本トライアルセット

クラフトビールが好きな方へのプレゼントにおすすめ!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

サッポロビールのクラフトビールブランドであるHOPPIN' GARAGE(ホッピンガレージ)の
個性豊かな6種類のクラフトビールと可愛いオリジナルペアグラスがセットになったギフトセットです。 価格は3,960円税込・送料込み。

image

※写真はイメージです。(限定醸造ビールの種類やアイテム数、各ビールの本数内訳は時期によって異なります。)

image

参考サイト:!HOPPIN' GARAGE ペアグラス付きギフトセット

このサイトはアルコール関連のページであり
20歳以上の方を対象としています。
あなたは20歳以上ですか?

いいえ