2018年10月に始まった『HOPPIN’ GARAGE』。
「こんなビール、あったらいいな」という熱い想いを持った人が、つくりたいビールをサイト上で応募して、HOPPIN’
GARAGE事務局の審査の上で選ばれた人がサッポロビールのブリュワー(醸造責任者)と一緒にオリジナルビールを製造するという、ビール好きにはたまらないプロジェクト。これまでに、皆さんの様々なアイデアから16種類もの個性あふれるビールが誕生しました。
この人生ストーリーの主人公
HOPPIN’ GARAGEから、オリジナルビール「それが人生」商品化&販売決定!!
石井 ツヨシさん
そしてこの度、HOPPIN’ GARAGEから4つ目となるオリジナルビールの商品化が決まりました!
商品化が決まったのは、石井ツヨシさんのビール「それが人生」。
石井ツヨシさんは「女は大学に行くな、(という時代があった)」をはじめとする神戸女学院の広告コピーや、「フツウニフルウツ」「なんとかプレッソ」など人気店・パンとエスプレッソとの系列店のネーミングを手がけるコピーライター。『人生よりも苦いビール』をテーマに掲げ、オリジナルビール「それが人生」を企画しました。
「男は黙ってサッポロビール・令和バージョン」をつくりたい
「それが人生」は、苦味が特徴のピルスナースタイルのビール。ビールの商品化にあたって、企画者である石井さんにお話を伺ってみました。
「昭和生まれの僕にとって、人生といえばピルスナー。大人たちが嬉しそうにビールを『苦がる』のを、昔からかっこいいと思っていました。僕自身、苦味のあるピルスナーが大好きで、けれども自分が満足できる苦味のピルスナーはなかなか見つからないー。今、世の中って可愛いとかっこいいばかり。だからこそ、僕は大人のかっこいいをビールで表現したいと思いました。」(石井さん)
「このイメージをブリュワーさんにどう伝えようかと悩んでいるときに、浮かんできたのが『三船敏郎』さんの顔です。“男は黙ってサッポロビール・令和バーション”って言えば、わかりやすいかなあと。それと同時に、“渋い・濃い・暑苦しい”をキーワードとして伝えました。」(石井さん)
石井さんが思い浮かべたのは、1970年にスタートしたサッポロビールの名作CM『男は黙ってサッポロビール』。多くの黒澤明映画に出演した“世界のミフネ”三船敏郎さんが渋くセリフをはくCMは、世代を超えて多くの人に知られています。
これまでのピルスナーとは確かに違う、熱い味わい
「昨年、オリジナルビールとしてイベント限定で醸造して、今回は実際に商品になるっていうので本当に驚きです。そもそものきっかけが、飲みたいビールが無かったから作りたかったので。自分の夢のビールが実現して嬉しいです。飲んでみて、酸味と雑味が全く無かったです。苦いんだけど、くっきりとした味で。だから、これまでのピルスナーとの違いは確かに出ていると思います。」(石井さん)
※今回は瓶ではなく、缶での商品化となります
「実は今回、“渋い・濃い・暑苦しい”のキーワードをもとに醸造過程で熱処理を多めにしています。ブリュワーさん曰く、熱処理の効果は科学的に証明されてない。でも、ブリュワーにとっては熱処理でビールの何かが確実に変わるのだとー。そういう不確かな何かに挑戦するのって、かっこいいなあと思って。よく分からないけど熱くしてみよう、となってこの味わいが出来上がりました。」(石井さん)
今回、醸造方法としてトリプルデコクション法(※)の採用に加え、麦汁の煮沸時間を通常より長くするなど、製造工程でのビールへの熱負荷を強くしているのだとか。そのため、やや苦味が強く、どこか懐かしい、粗削りで不安定な味わいを生み出すことに成功したのだそう。
※仕込工程で、煮沸工程を3回繰り返すことにより濃厚な麦汁をつくる製法
「デザインについても、デザイナーさんと熱い議論をもとに作り上げていきました。ビールといえば夜なので、不思議さとか奇妙さとかを表したくて、黒色を選びました。文字の色には、人生いろいろ、ということでデザイナーさんと相談しながらカラフルな色を配色しました。絶妙な違和感とか、そういう雰囲気が出る様にこだわりました。」(石井さん)
「僕はA案でもB案でもなく、C案が好きなんです。思いもよらぬところに、ヒントがあったり、たまたま見つけたとか、たまたま思いついたとかー。実はこのデザインも、メインの案ではなかったんです。A案ー王道の案って、人に合わせにいってるじゃないですか。本当にその人自身がやりたいのって、実はオマケのC案にあったりするので。そんな過程を踏まえてこのデザインが生まれたので、つくってる過程も含めて楽しかったです。」(石井さん)
「それが人生」を、乾杯の新しい言い方にしたい
「実は、このビールをきっかけに『それが人生』を乾杯の新しい言い方にしたいと思っています。乾杯って基本的に良いことがあった時にするものじゃないですか。それ以外の時に、乾杯に替わって『それが人生』って言えるようにしたいです。良いことがあった日も、そうじゃなかった日にも。悲しい日とか、落ち込んだ日に『それが人生』って飲んで欲しいです。良いことも、悪いことも、それが人生だからーと。」(石井さん)
「僕にとって、人生は割と苦いです(笑)。でもたまにフルーティーだったり、甘いので。それだけだと物足りないから、苦味があって良いのかなと思っています。」
どんなことがあっても、それが人生。
最後に、これから「それが人生」を飲む人に対して、石井さんからメッセージを頂きました。
「定番なのにちょっと違う、そんなビールです。斬新なの求めていると拍子抜けするかもしれません。でも、それが人生。こんなビールがあるんだなあ、飲んでみよう、って思って頂ければと。あなたがあなたの人生を良くするため、このビールがそんなきっかけになれば嬉しいです!」(石井さん)
苦かったり、不安定だったり、まるで人生のようなビール「それが人生」ー。石井さんが企画したオリジナルビール「それが人生」を片手に、人生に思いを馳せながら乾杯してみませんか?
もちろん、その時の掛け声は乾杯ではなく「それが人生」!
HOPPIN’ GARAGEでは、今後も皆さんの熱い想いをもとに新しいビールを醸造します。今後も商品化するビールがあるかも!?どんなビールに出会えるかお楽しみに!
ますますパワーアップしていくHOPPIN’ GARAGEに、ぜひご注目ください!