STORY このビールに込められた「ほんとう」のストーリー
この人生ストーリーの主人公

自由でもユルくても、「それも人生」 ホッピンフレンズ コピーライター石井つよシセット ブルワー対談記事
ホッピンフレンズ コピーライター石井つよシセット ブルワー対談記事
2023年2月からスタートした、「ホッピンフレンズ プロジェクト」。
HOPPIN' GARAGEで取り上げた魅力的な人生ストーリーを全国各地のブルワーと共有し、それぞれの表現力で自由にビールをつくってもらう新しい試みです。第2弾はコピーライター・石井つよシさんが主人公です。
HOPPIN’ GARAGEから2023年4月に発売された「それが人生」は、苦くて、つらいことがあってこそ人生だという、昭和ノスタルジーを彷彿とさせる人生の苦さに寄り添うビールとして、石井さんのコピーとともに醸造されたビール。
これに対してホッピンフレンズでは、それが人生と対になる人生観として、苦くなくても、自由でユルくても、どんな人生でも肯定する令和時代の空気感を含んだ「それも人生」という新しいコンセプトでビールをつくることに。
石井さんが「それも人生」をテーマに3種類のコピーを書き下ろし、コピーから得た着想をもとに3名のブルワーがビールを醸造しました。今回のホッピンフレンズセットは4商品とも言葉から生まれたビールのセットなのです。
ホッピンフレンズプロジェクトに参加したのは、兵庫県神戸市にある六甲ビールの景山さん、石川県能美郡川北町にあるわくわく手づくりファーム川北の大久保さん、岩手県八幡平市にある暁ブルワリーの中林さんの3名。
「HOPPIN’ GARAGE それが人生」担当ブルワーのサッポロビール・蛸井さんも交えて、言葉をビールにするという新しいビールの作り方、完成したビールについての座談会を開催しました。